※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。
使用機器はこちらです。
今回も中1日で運動できました。いつも通りくらいの50分程度の階段登り降りで、有酸素運動領域30分程度でした。今日は比較的気温が低目で、心拍数管理がしやすく、無酸素運動領域にあまり入らず運動を終えることができました。
3日ほど前に一時的な体調の変化を感じました。起床時に視界が回る感じ、頭痛、起きていられない感じ、冷や汗のような自覚がありました。5分ほど横になっていたら動けるようになりましたが、頭の違和感は何日か残りました。血圧は正常、心拍数は50弱でした。
その前夜は早め&軽めの夕食だったため、夜間の空腹時間が長時間に及んだことが主なトリガーとなって起きた一過性の軽度低血糖 or 血流低下状態だったかもしれません。
また、グリコーゲン枯渇 → 血糖低下 → ケトン代謝への移行中という「切り替え途中の不安定なタイミング」で症状が出ることがありそうです。特にこの切り替え過程では、「血糖は十分でない・ケトン体もまだ出そろっていない」という「エネルギーの宙ぶらりん状態」になることがあり、倦怠感・めまい・頭痛が出る要因になった可能性があります。
その日以降は症状は持続せず、ほぼ通常通りの体調で過ごせています。今後も日々の健康習慣の中で、自身の体調に的確に対応していきたいと思います。