2025-07-06 本日の階段登り降り

  • URLをコピーしました!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。

使用機器はこちらです。

XiaomiスマートウォッチRedmi Watch 2 Lite

今回も中1日、連続5回目の運動ができました。内容としてはある意味いつもと変わり映えなく、52分超548 kcal、有酸素運動領域の時間25分超の質の高い階段の登り降りでした。日々の運動における質の安定性、再現性の高さも階段の登り降りの強みだと思います。

今日は階段の登り降りをしながら、下りの際のロングブレスとミトコンドリアの活性に関係はあるのか? ここ数年来、階段の登りの際には完全に鼻呼吸、下りの際にはロングブレスと意識しながら呼吸をしています。最近は身体が慣れたのか、50分くらいの運動の中で息苦しくなることはほぼありません。当然楽であるわけではありませんが、呼吸においても、程よい負荷を体にかけながら階段の登り降りができていると思います。

最近 Inbody で3ヶ月ぶり、2回目の体組成を測る機会がありました。結果は体重は減ったものの、同じくらい筋肉量が減りました下肢の筋肉は増え、上肢の筋肉が減ったようです。腕立て伏せの回数が足りないのか、12時間ごとの食事によるタンパク質不足か・・ 一喜一憂せず継続していきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

“じみ” に “もくもく” と “すきなこと” を “継続する” ことが最近の楽しみです。

『人生を自由に楽しく』が目標です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次