※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。
使用機器はこちらです。
今回も中1日、連続4回目の階段登り降り朝活ができました。運動時間58分超、総消費カロリー554 kcal、有酸素運動領域の時間36分超という内容でした。今日は右膝を気にしながら(痛かったわけではありません)、ゆっくり目に、一段一段確かめるように階段を登り降りしていました。その影響か、外気温等のコンディションの関連か、心拍数が上がりすぎなかったので有酸素運動の時間が延びたのだと思います。
私は「階段の登り降り朝活」+「12時間ごとの食事」を1年前後続けています。先日の記事でも記載しましたが、体重は落ち続けることはなく、70 kg弱あたりで上下しています。最近の50分前後という運動時間と、食事パターンと、体調と、食事と運動の良いバランスが取れているのかもしれません。
脚の関節を痛めないように気を遣いながら、出来うる限り長くこの習慣を続けていきたいと思います。
合わせて読みたい
階段の登り降りで13 kg減 – 40代の…


【10年間の記録】階段の登り降りで健診数値がここまで変化!|体重・脂質・肝機能も改善
健診結果におびえていた頃から10年 「健康診断の結果を見るのが、怖い。」 30代後半だった当時の私は、そんな気持ちを毎年繰り返していました。体重は80 kgを超え、BMIも肥…
合わせて読みたい
合わせて読みたい
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ…
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ) | 一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
コメント