※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。
使用機器はこちらです。
今回も中1日、連続8回目の階段登り降り朝活ができました。運動時間は57分超、総消費カロリー538 kcal、有酸素運動領域の時間34分超でした。今日は心拍数が急激に上がり過ぎなかったので、比較的順調にインターバル運動ができていたと思います。
今日は右脚を気にしながら階段を登り降りしていました。いつもの右膝ではなく、右足裏のしびれ感です。私は20代後半の頃から腰痛があり、MRIで椎間板に古いヘルニアがあることが分かっています。体重が多かった頃は半日仕事をすると腰痛が強く出ていましたが、減量してからはほぼ感じなくなりました。
それでも、前屈みが多い、身体の負荷が大きな仕事を1日しているとさすがに症状が出るようです。ヘルニアにあたる部分から伸びる神経の先である右の足裏に軽いピリピリ感が出る時があります。
今朝の階段登り降りでは腰痛の増強が心配でしたが、結果は問題ありませんでした。心肺にとっては中〜高負荷の運動ですが、運動中前屈みになることはないので腰の症状はなく、むしろ血流が上がって楽になった感じもありました。
私が続ける「階段の登り降り朝活」末長く続けていきたいと強く思っているので、今後も自身の身体と向き合いながら、楽しく継続していこうと思います。
合わせて読みたい
合わせて読みたい
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ…
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ) | 一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
コメント