※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。
使用機器はこちらです。
今回も中1日で階段の登り降り朝活ができました。運動時間は57分、総消費カロリー603 kcal、有酸素運動領域の時間30分弱という内容でした。今日は心拍数が上がりやすく、無酸素運動領域の時間が増えましたが、その分消費カロリーも多めになりました。心拍数については何が正解かは確証がありませんが、体感として身体に負担が大きくなければとりあえず良いのかなと考えています。
今日は階段の登り降りをしながら、この運動は時間に対する効率がものすごく高いなと改めて考えていました。また、これほどに頭の中を良い意味で空っぽにして、これほどに効率よく体に良い負荷をかけられる運動は他になかなかないのではと思います。
もちろん階段には限りません。みなさまにはそれぞれに合う、少しだけきつい運動を、週2〜3回くらいのペースで長期目線で続けていただきたいと思います。身体は必ず答えてくれます。
スタスタ歩ける、スタスタ動ける人生後半のためにもぜひ運動習慣をお試しください。
先日は当サイトのカテゴリ構成を一新しました。自身で言うのは少々おかしいですが、カテゴリ数が多めながら各記事の特色で分けられたと思います。この機会にこのブログを見にきていただける方が増え、読みたい記事にたどりつきやすくなったらうれしく思います。
合わせて読みたい
合わせて読みたい
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ…
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ) | 一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
コメント