2025-10-18 本日の階段登り降り

  • URLをコピーしました!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。

今回は中1日で階段の登り降り朝活ができました。運動時間は60分弱、総消費カロリー568 kcal、有酸素運動領域の時間36分程度という内容でした。今日も中盤以降は ”おいしい” 心拍数を維持しながら階段の登り降りができたと思います。スケジュールの都合で起床時刻を40分早め、運動開始もその分早くなりました。時間に余裕があったため、いつもより1往復余計に階段を登り降りしました。

ここ3日ほどは私の2サイトで、「呼吸と脳の関係」について記事を書きました。それに伴い、「フロー」「トランス」「自己制御力」「動的瞑想」など、階段の登り降りが精神に与える影響について考える機会がありました。

階段の登り降りは、「重力負荷・筋力動員・心拍変動・神経調整・リズム制御」がすべて自然に組み込まれており、他の運動でこれらを完全に再現することは非常に難しいと考えます。

私のメタボ症候群予備軍回避のために思いつきで始めた階段の登り降り、始めてから10年を超えました。続ければ続けるほど、考えれば考えるほど、これほどの多彩な効果をこれほどの効率で達成できる運動に出会えたことに感謝します。今後も楽しく続けていきます

合わせて読みたい
合わせて読みたい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

“じみ” に “もくもく” と “すきなこと” を “継続する” ことが最近の楽しみです。

『人生を自由に楽しく』が目標です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次