※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。
使用機器はこちらです。
今回は中2日での運動でした。前回と同じく、朝運動をしてみました。朝の方が昼より時間的余裕があり、したいだけ運動時間が取れるので、今日はあっという間の50分という感覚でした。心拍数のグラフを振り返ってみると、きれいな18個の山が描かれ、消費カロリーほぼ500 kcal、有酸素運動領域の時間30分超という、朝から充実した運動ができ満足です。
今回はいつも以上に運動中の疲労感、右膝の違和感がほぼなく、随時心拍数をチェックしながらひたすら階段の登り降りをしていたら、前述のように時間が早く過ぎた気がします。いつもの勝手な想像ですが、朝の水素水飲用後1時間位での運動スタートでしたので、もしかしたら運動中にも抗酸化作用が働き、調子良く運動ができたのかな? と考えてしまいました(たまたまかな?)。
朝一で水素水、および乳酸菌青汁牛乳を飲み、その約1時間後から良い運動をすることで、階段の登り降りによる筋肉のグリコーゲン消費と、12時間以上の食間による肝臓グリコーゲンの枯渇、それにより体が脂肪を優先的に燃やす “ケトン体代謝モード” への切り替わりが、昼に運動をするよりも早くなる期待を持っています。今後しばらくは運動を朝にしてみようと思います。色々考えながら、試行錯誤しながら体に良さげなことを続けるのは楽しいです!