※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。
使用機器はこちらです。
今回も中1日ごと、連続14回目の朝活階段の登り降りができました。運動時間58分弱、総消費カロリー561 kcal、有酸素運動領域の時間40分という、自身としては理想的な運動ができたと思います。今日は心拍数のコントロールがしやすく145 bpmを超える時間が少なく抑えられたことが要因です。
今日は階段登り降りの際のフォーム、特に脚の向き(膝・つま先)に気を付けながら運動していました。全身のフォームに集中し、自身の足音を聞きながら、心拍数が上がっている、全身の血流が高まっている、運動に集中・没頭することで頭の中が無に近くなる、を実感していたと思います。
これほど単純な運動であるのに、身体の中で起こっている(と思い込んでいる)現象、そのほぼ全てが自身の健康につながる(と思い込んでいる)複利効果、この奥深さが、階段の登り降りを10年近く続けられている理由の1つなのかもしれません。
後付けの格好付けと言われれば否定はできませんが、いずれにせよ階段の登り降りが楽しいので続けていきます。
コメント