2025-07-29 本日の階段登り降り

  • URLをコピーしました!

※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。

使用機器はこちらです。

XiaomiスマートウォッチRedmi Watch 2 Lite

今回は中2日の階段登り降りとなりました。中1日での運動は連続15回で途切れましたが、良しとします。運動時間は58分超、総消費カロリー608 kcal、有酸素運動領域の時間33分超といった気持ちの良い朝活でした。

いつもの朝活そのものも楽しく気持ちが良いですが、今回は中2日の中でたくさん食べた機会があったので、その分を消費し、腸の中をスッキリさせられる意味でより良い運動になったと思います。

今日は「階段の登り降り」と「ストレス性外乱」の関係について考えながら登り降りをしていました。

一定の段差・高さ
決まったルート
屋内または静かな場所で行える
天候に左右されにくい

これらの特徴により、運動を妨げる要素が減り、階段の登り降りや呼吸に集中でき、運動開始後比較的早い段階で「トランス状態」に入ることができている気がします。階段を登る/降りるというシンプルな運動に没頭し、身体中が活性化しているような感覚(思い込み?)があります。

ただ単に運動になる・減量できる・胃腸の調子が良くなるだけではない、精神的な良い影響も感じられるので、この階段の登り降りという運動を10年けていられるのだと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

“じみ” に “もくもく” と “すきなこと” を “継続する” ことが最近の楽しみです。

『人生を自由に楽しく』が目標です。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次