※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。
使用機器はこちらです。
今回は中4日での階段登り降り朝活でした。連休中のお出かけの都合で、少し多めに間が空きました。普段は多くても中3日を限度として階段の登り降りを続けています。中4日は年に1回または2回あるかないかですが、少しだけ気にすることにします。
今日の階段の登り降りの内容は、運動時間59分超、総消費カロリー623 kcal、有酸素運動領域の時間35分超という充実した朝活ができました。
先ほどは中4日で多めに空いたなと述べましたが、別の発見がありました。4日空けることで、膝がほぼ気にならなかったこと、運動時間終盤になっても、もう少し長く続けられるのでは? といった心身の余裕みたいなものが感じられました。
階段の登り降りができなかった3日間、いつもの間隔で運動ができなかったことが気がかりでしたし、お出かけでは美味しいものをたくさん食べたので、それを早く消費していつもの心身リズムに戻りたいという考えもありました。近頃は中1日で朝活をすることがほとんどでしたが、もしかしたら中2日・3日とより自身に合う間隔があるのかもしれません。おいおい見つけていくことにします。
合わせて読みたい
合わせて読みたい
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ…
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ) | 一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
コメント