※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。
使用機器はこちらです。
今回は中2日での階段の登り降り朝活ができました。運動時間は59分、総消費カロリー586 kcal、有酸素運動領域の時間37分弱という内容でした。心拍数は程よい負荷のゾーンを保ちやすく、効率の良い楽しい運動ができました。
昨日は1日中普段とは違う体の使い方をしてけっこう疲れたので、早めに寝ました。朝起きたら背中の辺りが重だるい感じがしていました。その後いつもと同じ物を飲んで食べて、階段の登り降り朝活を始めました。10分ほど登り降りして汗をかき始めると、不思議なことに起床時の背中の違和感が軽くなっていき、運動が終わる頃にはほとんどなくなっていました。
水素水を摂ることで身体の中の活性酸素が無害化され、階段を登り降りすることで血流が上がり、老廃物が洗い流されたから? と勝手な想像をしました。
「階段の登り降りをすると疲れが取れる?」ことが実際に起きるのであれば、朝活を続ける強い動機づけになりそうです。今後も自身の身体と向き合いながら健康習慣を続けていきます。
合わせて読みたい
合わせて読みたい
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ…
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ) | 一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
コメント