※本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれています。
使用機器はこちらです。
今回は中1日で階段の登り降り朝活ができました。運動時間は57分、総消費カロリー548 kcal、有酸素運動領域の時間32分程度という内容でした。外気温の低さから序盤は心拍数があまり上がりませんでしたが、中盤からは理想的な範囲で上下したカーブを描けたかと思います。
今日は仕事が休みだったので、階段の登り降り朝活をするかどうか一瞬迷いましたが、中2日にするのが嫌だったのでいつもと同じスケジュールで朝活を行いました。階段を登り始めて2往復もすると身体が朝活モードに入り、終わる頃にはいつもの達成感・幸福感を得ることができました。
目下の悩みはこの朝活の場であるいつもの階段を、いつか使えなくなる時が来たらどうしようということです。階段はどこにでもありはしますが、いつもの階段のような高低差、段差の高さ、内階段、人通りの少なさなど、条件を兼ね備えた階段は他には知りません。ある意味この階段の依存症になっていると言えそうです。
合わせて読みたい
合わせて読みたい
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ…
Gradatim Lab(グラダティム・ラボ) | 一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
一歩ずつ、変わっていける。40代からの習慣づくりと暮らしの見直し
コメント