階段の登り降りで13 kg減:BMR, TEF, PAL, RMR, TDEEの概要を知る

  • URLをコピーしました!
目次

40代で13 kg減量! 階段登り降りダイエットの秘訣と科学的根拠

40代で13 kgのダイエットに成功した私の秘訣は、シンプルな階段の登り降りです。日常生活に取り入れやすいこの運動は、思った以上に私に “ハマり” ました。しかし、ただ階段を登り降りするだけではなく、その効果を最大化するためには、BMR(基礎代謝率)やTDEE(1日の総エネルギー消費量)といった基本的な代謝指標を理解することが鍵となります。

これらの指標を知ることで、自分の体がどれだけエネルギーを消費しているのか、またどのようにしてその消費を増やすことができるのかを把握できます。特に40代になると、代謝が落ちてくるため、意識的に身体活動を増やすことが重要です。階段の登り降りは手軽にできる運動でありながら、身体活動レベル(PAL)を向上させ、基礎代謝を高める助けにもなります。

本記事では、私のダイエット成功の裏にある科学的根拠と、それを実践するための方法をご紹介します。階段の登り降りだけでなく、食事との組み合わせや生活習慣の見直しも含めて、実践しやすいシンプルなダイエット法をお伝えします。さあ、今後を見据えて、健康的なライフスタイルを手に入れましょう!


ダイエットの科学:知っておくべき5つの指標(概要)

BMR(基礎代謝率)とは

BMR(Basal Metabolic Rate:基礎代謝率)は、生命維持に必要な最低限のエネルギー消費量を指します。呼吸、心臓の動き、体温維持などの基本的な生理機能に使われるエネルギーで、個人の身長・体重・年齢・性別によって異なります。一般的に、成人女性で約1,200 kcal/日、成人男性で約1,500 kcal/日とされています。

出典:BMRを正しく知ればダイエットもうまくいく!? 基礎代謝率が重要な理由
BMR(基礎代謝量)とTDEE(1日の総消費カロリー量)の重要性と、その計算方法を徹底解説!

TEF(食事誘発性熱産生)の役割

TEF(Thermic Effect of Food:食事誘発性熱産生)は、食事の消化・吸収・代謝に使われるエネルギー量を指します。通常、1日の総カロリー消費量の約10%を占めます。タンパク質の多い食事はTEFが高く、代謝を活性化させる効果があります。

出典:Understanding Thermic Effect of Food: Eat Foods That Burn Calories

PAL(身体活動レベル)の重要性

PAL(Physical Activity Level:身体活動レベル)は日常生活での身体活動によるエネルギー消費を表します。これには運動だけでなく、家事や仕事中の動きも含まれます。PALを上げることで、総エネルギー消費量を増やすことができ、効果的な体重管理につながります。

出典:Physical Activity Level (PAL)
ENERGY REQUIREMENTS OF ADULTS

RMR(安静時代謝率)について

RMR(Resting Metabolic Rate:安静時代謝率)はBMRに近い概念ですが、完全な安静状態ではなく、座っていたり横になっていたりする通常の生活状態での代謝率を指します。RMRはBMRよりもわずかに高く、日常生活でのエネルギー消費をより正確に反映します。

出典:安静時代謝量の推算式はトップアスリートには適用できない? どれも信頼性に欠ける可能性
Current Predictive Resting Metabolic Rate Equations Are Not Sufficient to Determine Proper Resting Energy Expenditure in Olympic Young Adult National Team Athletes

TDEE(1日の総エネルギー消費量)の計算方法

TDEE(Total Daily Energy Expenditure:1日の総エネルギー消費量)は、BMR・TEF・PALから計算した1日の総エネルギー消費量です。計算式は以下の通りです:

  • TDEE = BMR × PAL係数 + TEF

PAL係数は、通常活動ではそのレベルによって1.2から1.9の間で変動します。TDEEを知ることで、体重管理に必要なカロリー摂取量を正確に把握できます。

出典:痩せる方程式”TDEE”を知ってますか?
基礎代謝量と活動レベルから総消費カロリー(TDEE)を計算します。

階段の登り降りが TDEE に与える影響

PAL(身体活動レベル)の向上による消費カロリーの増加

階段の登り降りは、日常生活の中で簡単に取り入れられる効果的な運動です。この習慣を継続することで、PAL(身体活動レベル)が向上し、結果としてTDEE(1日の総消費カロリー)が増加します。

例えば、エレベーターやエスカレーターの代わりに階段を使用することで、日々の消費カロリーを効果的に増やすことができます。階段の登り降りは、歩行よりも高い運動強度を持つため、短時間でも効率的にカロリーを消費できる優れた方法です。

BMR(基礎代謝率)の上昇効果

階段の登り降りは、単に消費カロリーを増やすだけでなく、基礎代謝率(BMR)の上昇にも寄与します。この運動は下半身の大きな筋肉群を使うため、筋肉量の維持や増加に効果的です。

筋肉量が増えると、安静時でもより多くのエネルギーを消費するようになり、結果としてBMRが上昇します。さらに、階段登り降り運動後の回復過程でも代謝が高まるEPOC効果、いわゆる予熱効果、またはアフターバーンが期待できるため、長期的な基礎代謝の向上につながります。これにより、日常生活全体でのカロリー消費が増加し、効果的なダイエットにつながります。

合わせて読みたい

出典:ダイエット成功の鍵【TDEE】消費カロリーを知って効果的に痩せる方法
1日の消費カロリーを把握しよう!計算方法と効果的な有酸素運動を紹介!
カロリー収支とは?計算方法と活用例・痩せないときの対処法

40代の代謝を考慮したダイエット戦略

年齢による代謝の変化

40代になると、身体の代謝機能に大きな変化が現れます。基礎代謝量は10代後半をピークに徐々に低下し、40代では約1,160 kcal/日となり、10代と比べて約250 kcal/日も減少します。これは加齢に伴う筋肉量の減少が主な原因です。

さらに、女性の場合は更年期に差し掛かり、ホルモンバランスの崩れも代謝低下に拍車をかけます。男性も同様に、筋力低下による基礎代謝の衰えが顕著になります。このような代謝の変化により、40代は「太りやすく痩せづらい」体質になりがちです。

階段の登り降りが代謝に与える好影響

階段の登り降りは、40代の代謝を活性化させる効果的な運動方法です。この運動は、大腿四頭筋や臀筋など大きな筋肉群を使うため、短時間でも高い運動強度を維持できます。定期的な階段の登り降りは筋肉量の維持・増加につながり、基礎代謝を向上させる効果があります。

また、階段の登り降りは有酸素運動としての側面もあり、脂肪燃焼を促進します。40代の低下した代謝に対して、階段の登り降りは安全かつ効果的なアプローチとなり、日常生活に取り入れやすい点も大きな利点です。継続的な階段の登り降りにより、代謝が徐々に改善され、ダイエット効果が期待できます。

合わせて読みたい

出典:40代のダイエットは痩せにくい?体質改善やダイエット方法の紹介
40代はダイエットが難しい?痩せにくい理由と痩せるためのコツ

食事との組み合わせ方

TEFを意識した食事選び

階段の登り降りによる運動効果を最大限に活かすには、TEF(食事誘発性熱産生)を意識した食事選びが重要です。TEF は食事の消化や吸収に使われるエネルギーのことで、特にタンパク質や食物繊維の多い食品は TEF が高くなります。

例えば、鶏むね肉や豆腐、ブロッコリーなどを積極的に取り入れることで、基礎代謝を上げ、脂肪燃焼効果を高めることができます。また、スパイシーな食材を使うことでも代謝が上がるため、唐辛子やショウガを料理に加えるのもおすすめです。このように、TEF を意識した食事選びは、階段の登り降りと相乗効果を生み出し、効率的なダイエットにつながります。

タンパク質摂取の重要性

階段の登り降りは、下半身の筋肉を効果的に鍛える運動です。この運動効果を最大限に引き出すためには、タンパク質の摂取が非常に重要です。タンパク質は筋肉の主成分であり、筋肉の修復や成長に不可欠な栄養素です。

40代になると筋肉量が減少しやすくなるため、意識的にタンパク質を摂取することが大切です。毎食、手のひらサイズの良質なタンパク質(鶏むね肉、魚、卵、大豆製品など)を摂取することを心がけましょう。

特に、運動後30分以内にタンパク質を含む食事やプロテインを摂ることで、筋肉の修復と成長が促進されます。適切なタンパク質摂取は、階段の登り降りによる筋力アップと代謝向上を後押しし、効果的なダイエットにつながります。

出典:Understanding Thermic Effect of Food: Eat Foods That Burn Calories
タンパク質不足で起こる不調とは。体の変化や症状、対策方法をわかりやすく解説

まとめ:いくつになってもあきらめないで!

私の成功体験の振り返り

20代前半には65 kg程度であった私でしたが、20代後半からぐんぐん体重が増え始め、30代後半にはピーク83 kgにまで増量、見事な中年太りを果たしました。しかし、『何か身近で気軽にできる運動はないか』と探し、とある日出会った階段の登り降り。

始めてみると意外や私と相性が良く、階段の登り降りを意識的に、継続的に取り入れることで、身体に大きな変化が起きました。最初は疲労感がありましたが、日常茶飯事化することで体力が向上し、現在では13 kgのダイエットに成功しました(10年近くかかりましたが・・)。

この経験から年齢に関係なく、小さな努力の積み重ねが大きな結果をもたらすことを実感しました。

みなさまへのエールと実践のすすめ

みなさん、40代だからといってダイエットを諦めないでください! むしろ40代からこそが大事です。私の経験が示すように、みなさんそれぞれに合う、シンプルで継続可能な方法を見つけることが鍵です。私は、階段の登り降りは、特別な時間や費用をかけずに実践できる素晴らしい選択肢だと思っています。

今日から、エレベーターやエスカレーターの代わりに階段を使う習慣をつけてみてはいかがでしょうか? 小さな成功体験を積み重ね、徐々に時間・回数・階数を増やしていけば、必ず結果はついてくると思います。健康的な体づくりへの第一歩を、今すぐに踏み出しましょう。未来のみなさまが、きっと自身に感謝してくれるはずです!

おことわり

本記事は筆者個人の健康診断結果と経験に基づくものです。記載内容は一般的な医療アドバイスではなく、読者の皆様の健康状態については必ず医療専門家にご相談ください。また、本記事の情報は執筆時点のものであり、最新の医学的知見とは異なる可能性があります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

“じみ” に “もくもく” と “すきなこと” を “継続する” ことが最近の楽しみです。

『人生を自由に楽しく』が目標です。

目次